精読・構文読解

CNN精読&多読で読解力UP!|英検1級にも効く“速報英語”の読み方

CNNの英文は、英検1級の模試だった!?分詞構文・同格構文の“情報圧縮文”をSVOCで読み解けば、ニュース英語が最高の精読トレーニングに。トビーとグラミーが教える、構文読解で読解力を劇的に上げる方法。
単語・記憶方

英単語は語源で覚えろ!|英検1級&TOEIC900が実践した“忘れない暗記術”

英単語が覚えられない?語源を使えば、意味でつながり記憶に定着!英検1級・TOEIC900のトビーが実践した“楽しく続く語源学習法”を紹介。
学習戦略・自己啓発

日本人は発音がニガテ?|英語はどこまで“キレイ”に発音すべきか?

日本人は英語の発音が苦手?ネイティブ並みを目指さなくてもOK!“伝わる英語”のコツと、トビーが実践した発音改善5ステップを紹介。完璧より「伝える意志」であなたの声は変わる!
学習戦略・自己啓発

「英文をスラスラ読める」ってどのレベル?|英検1級&TOEIC900が見た“快読ゾーン”の正体

英文をスラスラ読めるって、どんなレベル? TOEIC900・英検1級の読解力を基準に、“心地よく読める”快読ゾーンの正体をトビーが徹底解説。精読×語彙×反復で、あなたの英語が自然に流れ出す!
学習戦略・自己啓発

英語勉強はもう紙に戻れない!|デジタルツール総動員で“爆速ペーパーレス化”する方法

紙ノート信者だったトビーが20年の迷走を経てたどり着いた“デジタル英語勉強法”を徹底解説。iPad・Kindle・Mac・ChatGPTを活用し、効率10倍で続くペーパーレス学習のコツを紹介します。
精読・構文読解

スラッシュリーディング信仰にご用心|TOEIC・英検で伸びない人の共通点

スラッシュを入れても読めない…その原因は「構文が見えていない」から。本記事ではスラッシュリーディングの正しい使い方と落とし穴を、英語学習迷走歴25年のトビーが解説。TOEIC・英検で“読む力”を伸ばすカギは、スラッシュではなく精読にあった!
学習戦略・自己啓発

英語学習にiPadは必要?|英検1級/TOEIC900が実践した最強勉強法

紙ノートでの精読に限界を感じていませんか?本記事では、英検1級&TOEIC900のトビーが実践するiPad勉強法、GoodNotesの使い方、必須アクセサリ5選をまとめました。
学習教材

あなたは感覚派?ガチ文法派?|英検1級/TOEIC900が厳選した英語参考書おすすめ10選

英語参考書ジプシーに終止符を!TOEIC900・英検1級が実体験から厳選した「ガチ文法派×感覚派」おすすめ10選。口コミ・レビュー付きで、それぞれのメリット・デメリット・おすすめルートまで徹底解説します。
精読・構文読解

英語長文がどうしても読めない!|英検1級・TOEIC900が教えるシンプル読解のコツ

英語長文がどうしても読めない…?大丈夫、必要なのは「品詞・文型・修飾語」の3つだけ。英検1級・TOEIC900のトビーが、BBC記事を使ってシンプルに読むコツを徹底解説します。
学習戦略・自己啓発

基礎文法はどこまで?|文法沼にハマってはいけない3つの理由

「基礎文法の勉強、どこで止めればいいの?」その疑問に答えます。文法沼に陥る人の特徴、やりすぎ学習が危険な理由、そしてトビーおすすめの文法書3冊を紹介。精読フェーズへの橋渡しも必見!